top of page
コラム更新は SNSでお知らせ! (4).png
検索

【社内情報コラム】あなたの1日スケジュールを教えて!ゆっきーさん編


完全フルリモートの合同会社デュナミスで働く社員コラム、「あなたの1日スケジュールを教えて!」が月1回のシリーズでスタートします。




第1回は6時間勤務のゆっきーさん(2児の母/エンジニア)にインタビューしてきました!


ー 目次 -





あなたの1日スケジュール教えて!



1.ゆっきーさん(2児の母/エンジニア)のプロフィール




女性のイラスト









独身時代からIT企業に勤めていましたが、長女の出産を機に退社しました。長女出産後から夫が単身赴任になってしまい、ワンオペ育児の日々に追われました。

次女出産後、夫が在宅勤務フルタイムになり、私もこどもとの毎日に少し余裕が出てきたので仕事の再開を考え始めたところ、デュナミス入社の話がありました。



2.ゆっきーさん家族の1日スケジュール


次女を出産後、デュナミスに入社して早2年が経ちました。

入社当時は、仕事のための学習の時間として就寝前の2時間を使っていましたが、実務に携わるようになりこのスケジュールで落ち着きました。

次女が在宅でも、2人共幼稚園に行くようになっても基本的なスケジュールは変わりませんが、夫との連携の部分などは状況によって変えてきました。

仕事が大詰めの時期には、延長保育を利用してこども達にも楽しんでもらいつつ乗り切っています。



タイムスケジュール



3.仕事と子育て両立のポイント!


〇朝の支度は夫婦連携が欠かせない


パズルで遊ぶこども



私は起きてすぐ行動を始められることを活かして、5:30から仕事を始めています。


長女が幼稚園に通っていた時から、朝食の支度/長女の準備/園バスへの送りなど朝の支度は全て夫が行ってくれていました。その間、私は7:30に一旦仕事を終えて家に残った次女の朝食/着替え/残った家事を9:30までに終わらせるという役割分担でした。


ところが次女も登園するようになったことで、夫1人でこども2人分の朝の支度やらは大変になったため、私も7:30から一緒に準備(特にお弁当の日が大変)するようになりました。

登園方法も変えて朝は幼稚園バスではなく、夫が車での送迎にしたため8:00過ぎに家を出発してくれます。私はこども達が出発したあとの家の後片付けや家事などその日によって必要なことをしたあとは、9:30まで束の間の自由時間としています。


「母親が1人になる時間は確保し続けたい」という夫の強い思いがあって実現している時間なのでありがたく、少しのんびりしたり、仕事に早めの時間に戻ったりなどその時によって自由に時間を使わせてもらっています。



〇次女在宅時の勤務の大変さからのストレス


鏡を見るこども



業務時間中は次女が元気いっぱいかつ、長女という遊び相手がいないため私に構ってほしくてしょうがない状態です。次女に静かに過ごしてもらうのが難しかったので特に社外の方がいるMTGはとても気を遣い少しストレスでした。

外部の方との会議中だけでも静かにしてもらうためにお菓子を与えてみましたが、次女はわがままを言えばお菓子がもらえると思い込んでしまったようでした。


私が反省してやり方を変えてみようと色々試していた頃、次女も誕生日を迎え満3才保育で幼稚園に通えるようになりました。




女性のイラスト












〇こどもの帰宅後は業務はしない!


女の子2人の後ろ姿



2人揃えば喧嘩になってしまいがちなのと、次女が幼稚園に通うようになってからは帰ってきて昼寝したい次女と外で遊びたい長女といった様子でとても仕事の時間を延長できる状態ではありませんでした。


14:30のバスのお迎えまでに仕事に区切りをつける、という目標はメリハリがあってとても良いことだと思っています。

どうしても今日中に終わらせなくてはいけない仕事が残ってしまった時には、チームメンバーに支えてもらっています。



女性のイラスト












〇生活リズムを崩さないことが大切

こども達が20時過ぎには就寝モードに入ってくれるので、そのタイムスケジュールを崩さないように過ごしています。


特に「寝る前に〇〇をする」などの決まりごとは無いですが、寝るまでにやることを変えないことで就寝時間は安定しているのだろうなと感じます。

私も特にやることが無い日は、こどもと一緒の時間に就寝しています。



〇家電に支えられている!任せられるものは全てお願い!


自動調理鍋



このインタビューを受けて改めて考えてみると、我が家は家電に支えられている部分が多いなと感じました。洗濯乾燥機や、食洗機は必要不可欠です。お掃除ロボットのみ、使ってみると案外時間がかかるのでお別れして、自分で掃除機をかけています。


そして私にとって一番有難い家電は、何といっても<自動調理鍋>です!

毎週金曜日は必ず、自動調理鍋で出来る料理にすると決めています。とにかく下準備が簡単で火の心配をせずに、外に遊びに出られるという点でもとても助かっている家電です。




本体寸法:幅604mm×高さ1011mm×奥行722mm本体質量:77kg洗濯・脱水容量:11kg乾燥容量:6kg目安時間(約):定格洗濯時:31分、定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード):119分、定格洗濯乾燥時(省エネ乾燥モード):192分洗浄方式:高浸透バブルシャワー乾燥方式:ヒ―トポンプ方式(トップユニット方式(トップユニット方式)、ジェット乾燥、除菌乾燥)付属品名称:給水ホース 1本(0.8m)、外部排水ホース 1本(伸縮式)、キャップ(ホース穴カバー)1個、カバー 2枚、ネジ 2個、スパナ 1個



4.リモートワークという働き方


私はとても体力に自信があるのと、滅多に体調も崩さないのでお母さんたちの中ではこども達とよく動き回れる体力があるタイプだと思います。

でも、自分の体力を過信しすぎず、息抜きが必要な時には家で過ごしたり、こどもと映画を見たり、趣味のゲームをしたりとのんびり過ごす時間も大切にしています。趣味のゲームは社内の「ゲームサークル」の人達と都合を合わせて、モンハンやアモアスをやることもあります。プロジェクトチーム以外の人とコミュニケーションが取れる機会が少ないので、面白い一面を知ることができたりして私は社内サークルを楽しんでいます。


母親だとどうしても家にいると名もない家事に目が行きがちですが、仕事のための勉強だったり趣味に気を逸らして適度に手を抜くことも、リモートワークをしていく上で大切だと感じています。


私が再就職を考えた頃は、まだ幼稚園年少の長女と在宅の次女という働くのにもかなり制限がある状況でした。


コロナ禍後だったため【リモート】という言葉を頻繁に聞くようになった時期で、フルリモートだと通勤時間を仕事時間に当てることができ、こどもの急な対応もしやすいと考え、デュナミスに入社しました。

現在は完全フルリモートで、ある程度こどもに合わせた勤務時間を選択できるようになっています。そのおかげで、こどもとの時間も取れてフルリモートの選択をしてよかったと思っています。










合同会社デュナミス公式SNS(XInstagramFacebook)にて更新のお知らせしていますのでフォローしてチェックしてみてください。






 


女性のイラスト






 ≪筆者紹介≫

 みーみ(保育士)




bottom of page